- しっかり噛める喜びを、
もう一度患者さまへ - 深谷市上野台の歯科医院 ふかや夢デンタルクリニックでは、見た目や噛み心地にこだわった入れ歯の製作・調整を行っています。
保険診療による入れ歯から、自費による高精度な義歯まで、患者さまのお悩みやご希望に応じてご提案。外れにくく、快適に使える入れ歯づくりを目指しています。
患者さまに合った入れ歯を
作製するために

- お悩み・ご要望を
しっかり伺います - 入れ歯治療は、患者さま一人ひとりのお口の状態や生活習慣、ご希望によって大きく異なります。
また、歯を失ったままにしていると、残っている歯に過度な負担がかかり、将来的にさらに歯を失ってしまう可能性が高まります。そのため、早めに入れ歯で補い、噛み合わせの力を全体に分散させることが大切です。
深谷市の歯医者 ふかや夢デンタルクリニックでは、部分入れ歯・総入れ歯の種類や、保険診療・自費診療それぞれの特徴・素材の違いについて丁寧にご説明しながら、患者さまのご要望をしっかりと伺い、お口にぴったり合う入れ歯をお作りしています。現在お使いの入れ歯に違和感がある方や、他院で作製された入れ歯の調整をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談ください。
不快感を我慢して諦めている方へ
入れ歯のお悩みCHECK
- 装着すると異物感や違和感があり、なかなか慣れない
- 噛むと痛みを感じたり、硬いものがうまく噛めない
- 入れ歯がぐらついて外れそうになることがある
- ほうれい線が目立つようになった気がする
- せっかく作り直しても、すぐに壊れてしまう
- 金属の留め具が目立つため、上手く笑えない
1つでも当てはまる方は
早めに歯科医院へご相談ください
入れ歯の種類
-
- 保険診療の入れ歯
- 保険診療で作製される入れ歯は、国の基準に従って決められた素材を使用して作られます。
人工の歯や土台部分には、主にプラスチック樹脂(レジン)が用いられます。総入れ歯の場合は、耐久性を確保するためにある程度の厚みが必要となり、それが装着時の異物感や、食べ物や飲み物の温度を感じにくくなる原因になることもあります。
一方で、部分入れ歯では、歯に引っかける金属製のバネ(クラスプ)を使うため、装着する位置によってはその金属が目立ってしまうことがあります。見た目に気を使いたい方にとっては、やや気になるポイントかもしれません。
- MERIT
-
- 保険適用のため、比較的安価に作製できる
- 万が一破損しても、修理や調整がしやすい
- DEMERIT
-
- 土台部分に厚みがあるため、装着時に違和感を覚えることがある
- プラスチック素材は長期間の使用で変色や臭いが付きやすい
- 部分入れ歯では、金属のバネが外から見えてしまうことがある
-
- 自由診療の入れ歯
- 自由診療の入れ歯は、使用できる素材に制限がないため、見た目や使い心地にこだわったオーダーメイドの入れ歯を作ることができます。
耐久性に優れた素材や、熱伝導性が高く食事をより自然に楽しめる素材、汚れや臭いがつきにくい衛生的な素材など、患者さまのご希望に合わせて最適な設計が可能です。また、金属を使わないノンクラスプデンチャーなども選べるため、見た目が気になる方にも適しています。
深谷市の歯医者 ふかや夢デンタルクリニックでは、機能性だけでなく、審美面や快適性にも配慮した入れ歯をご提案し、長く安心してご使用いただけるようサポートいたします。
- MERIT
-
- 自然な見た目と高い機能性を兼ね備えた入れ歯が作れる
- 素材の選択肢が豊富で、装着感や耐久性に優れた入れ歯が可能
- 金属を使用しない設計により、金属アレルギーの心配がない
- DEMERIT
-
- 保険適用外のため、治療費が自己負担になる
- 使用する素材によっては、修理や調整に時間がかかる場合がある
DENTURE
当院で取り扱う自由診療の入れ歯

- ノンクラスプデンチャー
- ノンクラスプデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)を使わずに装着できる入れ歯です。
弾力性のある特殊な樹脂を使用することで、歯ぐきにしっかりとフィットするため残っている歯への負担も少なく、見た目にも自然で目立ちにくいのが特徴です。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方でも安心してご使用いただけます。また、薄く柔らかい素材でできているため、装着時の異物感が少なく、使用中の違和感も軽減されます。 - ※ノンクラスプデンチャーは、支える歯がない「遊離端欠損」には適さない場合があります。

- 金属床義歯(全顎・部分)
- 金属床義歯とは、歯ぐきに接する「床(しょう)」の部分に金属を使用した入れ歯です。
丈夫な金属を使用することで、プラスチック製の保険入れ歯よりも強度と耐久性に優れており、床を薄く軽量に作製できるため、装着時の異物感が大幅に軽減されます。
また、金属は熱を伝えやすいため、食べ物や飲み物の温度を自然に感じることができ、食事の楽しさを損なわずに過ごせます。さらに、金属部分は汚れや臭いが付きにくく、衛生面でも安心してご使用いただけるのが特徴です。
入れ歯のメインテナンス

- 作製した入れ歯を
長く使用するために - 入れ歯は人工の装置なので、虫歯や歯周病に直接かかることはありません。
しかし、入れ歯やその周辺の口内環境が清潔でないと、口臭の原因となったり、残っている天然歯や歯ぐきに悪影響を及ぼすことがあります。その結果、歯を失ってしまい、再度入れ歯の作り直しが必要になることも少なくありません。
入れ歯を長持ちさせるためには、毎日の正しいお手入れが不可欠です。ご自宅での入れ歯の清掃に加え、定期的に歯科医院での検診やクリーニングを受けていただき、お口全体と入れ歯の状態をチェックすることが大切です。長く入れ歯を使い続けるためにも、清潔で健康な口腔環境を保つことを心がけましょう。

- 「インプラント治療」に関する
お問い合わせは、
LINEでも受付中です - 友だち登録の上、トークをお送りください。
インプラント相談以外の、ご予約・ご質問・
問い合わせ等については対応できかねます。
ご了承下さい。 - 友だち追加
Treatment