深谷市上野台で虫歯や歯周病になる前の予防習慣

ご予約・
お問い合わせ
048-577-8248
24時間受付 WEB予約
診療時間
9:00-13:00 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
14:00-17:30
  • 金・日・祝 休診
  • *初診の方はこちらをご覧ください
Treatment

予防歯科

虫歯や歯周病になる前の
「予防」が健康への第一歩
深谷市上野台の歯科医院 ふかや夢デンタルクリニックでは、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、患者さまのお口の未来を守る予防ケアに力を入れています。
定期的なクリーニングや歯ぐきのチェック、生活習慣に合わせたセルフケアのアドバイスを通じて、健康な口腔環境の維持をサポートいたします。

生涯にわたって
天然歯を守っていくために

*
歯科医院で
定期的に検診を受けましょう
「年齢とともに歯を失うのは仕方がない」と思われがちですが、実際には多くの場合、歯の喪失は虫歯や歯周病などが原因です。「歯科医院のかかり方と残存歯数」グラフから分かる通り、きちんと口腔疾患を予防する習慣を身につけることで健康な天然歯を守ることができます。
虫歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。虫歯や歯周病で喪失した歯や顎の骨は、基本的には元には戻りません。定期的に予防・クリーニングを行うことで、病気を未然に防ぐだけでなく、早期発見・早期対処が可能になり、最小限の治療で済むことも多くなります。将来にわたって自分の歯で食事を楽しむためにも、歯科医院での定期検診を習慣にしていきましょう。
歯科医院のかかり方と残存歯数
長崎大学・新庄教授のデータより *

ご自宅と歯科医院の
「ダブル」で予防を実施

*
セルフケアとプロケアで
予防の効果を上げる
日々の歯磨きは、予防の基本となる大切な習慣です。しかし、どれほど丁寧に磨いていても、歯と歯の間や奥歯の裏側などにはどうしても磨き残しができやすく、そこに細菌が溜まることで、口腔トラブルのリスクが高まってしまいます。
そこで、自宅での正しいセルフケアに加えて、歯科医院で行うプロフェッショナルケアを取り入れることが、より効果的な予防に繋がります。プロケアでは、専用の器具を使って歯石などの汚れを除去し、歯質強化のフッ素塗布など、セルフケアだけではカバーしきれない部分に対応。また、歯並びや生活習慣に合わせて、適切な歯磨き方法の習得も行っています。セルフケアとプロケアを組み合わせて、毎日の習慣として予防を実践していきましょう。
SELF CARE

ご自宅で行う「セルフケア」

*
歯磨き
毎日欠かさず行っている歯磨きでも、思わぬところに磨き残しがあったり、知らないうちに力を入れすぎて歯や歯ぐきを傷つけてしまっていることがあります。セルフケアの中心である歯磨きを正しく行うことが、むし歯や歯周病の予防につながる第一歩です。
深谷市の歯医者 ふかや夢デンタルクリニックでは、患者さまのお口の状態や歯並びに合わせて、効果的なブラッシング方法を歯科衛生士が丁寧にアドバイスいたします。歯ブラシや補助清掃用具の選び方なども含め、日々のケアの質を高めるサポートを行っています。
定期的な歯ブラシ交換を!
歯ブラシは毎日使ううちに毛先が広がり、汚れを落とす力が落ちてしまいます。
毛先が開いたままだと歯にしっかり当たらず、磨き残しの原因になるため、歯ブラシは1ヶ月に1回を目安に交換しましょう。
*
フッ素配合の
歯磨き粉
フッ素には、歯の表面を強くして虫歯になりにくくするほか、初期の虫歯を修復する「再石灰化」を促すはたらきがあります。
虫歯の原因となる細菌の活動も抑えるため、より高い予防効果が期待できます。
*
歯間ブラシ・フロス
歯と歯の間や歯ぐきの境目など、歯ブラシだけでは届きにくい部分には、汚れや歯垢(プラーク)が溜まりやすくなります。こうした部分のケアには、歯間ブラシやデンタルフロスを併用しましょう。
*
マウスウォッシュ・
リンス
就寝中は唾液の分泌が減少し、口腔内に細菌が繁殖しやすくなります。寝る前や起床後にマウスウォッシュやデンタルリンスを使って、口の中を清潔に保つことが効果的です。
PRO CARE

歯科医院で行う
「プロフェッショナルケア」

高精細撮影
口腔検査
予防ケアの第一歩は、現在のお口の状態を正確に知ることから始まります。
歯科医院では、レントゲン撮影や口腔内写真、歯周ポケットの測定などの検査を通じて、目に見えないトラブルやリスクを把握します。あわせて、患者さまの生活習慣やお悩みを丁寧にお伺いし、検査結果と照らし合わせながら、一人ひとりに適切な予防プランをご提案しています。
検査設備
*
ブラッシング指導
歯科衛生士が患者さま一人ひとりのお口の形や歯並びに合わせて、適切なブラッシング方法を丁寧にご指導いたします。自分では気づきにくい磨き残しや、無意識のクセなども分かりやすく説明します。
*
スケーリング(歯石取り)
歯磨きでは落としきれない歯石やプラークは、虫歯や歯周病の大きな原因になります。スケーラーという専用の器具を使って歯の表面に付着した汚れをしっかりと取り除き、お口の中を清潔な状態に保ちます。
*
PMTC(クリーニング)
専門の器具とクリーニングペーストを使って行うクリーニングです。こびりついた歯垢や、軽い着色汚れを除去し、歯の表面をツルツルに整えます。仕上げにフッ素を塗布することで、口腔疾患の予防効果もアップします。

その他、フッ素塗布や
シーラント填塞など

*
「インプラント治療」に関する
お問い合わせは、
LINEでも受付中です
友だち登録の上、トークをお送りください。
インプラント相談以外の、ご予約・ご質問・
問い合わせ等については対応できかねます。
ご了承下さい。
友だち追加